磯子(八幡神社の石碑)磯子二業組合の名
今回は、磯子(神奈川県磯子区)の町並みと風俗を散歩します。 JR根岸駅から東へ約500m。八幡橋近くにある八幡神社。 境内にある大きな石碑。上部に鉄球が載っている奇妙な形のです。 磯子「二業組合」「芸妓組合」の名が刻まれています。 磯子二業組合の組合長の葦名金之助などの名前が刻まれています。
View Article磯子(丸山市場)美空ひばりの生家の近く
磯子の八幡橋から横須賀街道を北上した横浜市電保存館の近くに丸山市場があります。 小規模な市場ですが、昭和の雰囲気が色濃く残ります。 歌手の美空ひばりさんの生家は、この付近にありました。*1 東側の入口。 【参考文献】 *1 葛城峻:やぶにらみ磯子郷土誌(2014,磯子区郷土研究ネットワーク)P.220
View Article磯子(レトロ電柱)花街の入口
磯子の葦名橋近く。かつての磯子の花街の入口にあたる場所に、レトロ電柱が1本だけだけ残っています。 しっかりと建っています。 街路灯として、現在も使用されているようです。 電柱の中央部のプーレート部分。何と書かれていたのでしょうか。
View Article町並一覧(銭湯)
飲食街 戻る 北海道 大黒湯 寿湯 都湯 北海湯 一ノ湯 小松湯 余市川温泉 はまなす温泉 美好湯 えびす湯 増毛湯 船泊湯 小町湯 松の湯 青森県 鶴の湯 恵比寿湯 さかた温泉 寿湯 葦の湯 夢野温泉 若松会館 岩手県 七滝湯 藤の湯 菊の湯 高砂湯 鶴の湯 寿湯 宮城県 駒の湯 亀の湯 秋田県 塩乃湯 巴湯 山形県 鶴乃湯 福島県 不動湯 旭湯 東湯 竹之湯 茨城県 栃木県 小山温泉 花乃湯...
View Article磯子(花街跡地)旧芦名川河口近く
磯子の花街は、今のバス停「浜」から磯子区役所の南まで海浜に沿って料亭が並び、独自な風情がありました。旧芦名川河口(現在の芦名橋公園)近く。16線から東へ入ったあたり。現在のマンション「ナイスアーバン磯子」のあたりに磯子検番がありました。*1 料理屋「磯川」があったあたり。*1 この付近には、料亭「竹みどり」「浜の家」がありました。 料亭「中志満」があったあたり。 【参考文献】 *1...
View Article町並み一覧(商店街)
飲食街 銭湯 戻る 北海道 大門松風町 士別すずらん街 妙見市場 青森県 弘前中央食品市場 岩手県 南大通商店街 花巻豊沢町 桜山神社前商店街 久慈駅前デパート 宮城県 宮町の商店街 長町マーケット 秋田県 山形県 福島県 新町ビル街 平和通り共同ビル 福島駅前共同ビル 茨城県 栃木県 小山みつわ通り商店街 群馬県 中央銀座商店街 電気館通り 埼玉県 平和通商店街 西川口東口駅前 ナカギンザセブン...
View Article磯子(浜マーケット)
国道16号線沿い、バス停「浜」の近くに、浜マーケットがあります。 浜マーケットは、戦後の闇市が発展してできました。 戦後まもなくの昭和20年(1945年)の暮れ頃、戦時中に戦車が通れるように作ってそのまま空地になっていた 「疎開道路」の一部分に、10軒ほど店が並んだのが、浜マーケットの始まりでした。*1 食料品や日用品の店が並んでいます。 闇市の頃の雰囲気が残っています。 反対側の出口。...
View Article磯子(浜マーケットの公衆トイレ)同じ形のトイレが二つ
浜マーケットの頭上に「TOIRET」の看板。 トイレへは狭い通路を進みます。 同じ形のトイレが二つ。まるで鏡に写したように対峙しています。 天井部分。
View Article上大岡(駅前のラブホテル)国道21号線沿い
上大岡駅前の国道21号線沿い。旧道と合流する三角形の部分に巨大なラブホテルが建っています。 先端の緑地帯部分の看板。 京急線の高架と交差する場所にある狭小ラブホテル。 男女の看板。
View Article天王町(新天地カフエー街跡)電柱に名残
今回は、天王町(神奈川県横浜市保土ケ谷区)の町並みと風俗を散歩します。 かつての新天地カフエー*1 の西側。 カフエー時代の名残と思われる「新天地」と書かれた電柱番号札があります。 昭和31年の住宅地図*2 によると、この道路の左側に「カフエー御天」「カフエーささもと」「カフエー㐂久芳」、右側に、「カフエーちどり本店」「カフエーユカイ」がありました。...
View Article天王町(新天地カフエー街跡)稲荷神社近く
稲荷神社*1 の脇の路地にはカフエーが密集していました。左側に「ユカイ」「さつき」「はとば」「三笠」、右側に「ちどり本店」「高砂」「ラッキー」がありました。 現在の岩本ビルの場所には、「岩ふじ」その奥に「いろは」がありました。 北西側の一画。左側に、「第二ちどり」「三好」」「紅梅」、右側に、「岩松」がありました。 「カフエーラッキー」があったあたり。 【参考文献】 *1...
View Article天王町(稲荷神社)新天地カフエー組合寄進の玉垣
新天地カフエー街の中心部にある稲荷神社*1 玉垣は、新天地カフエー組合が寄進したものです。 第二千鳥、二葉、高砂、ハトバの屋号が刻まれいます。 大和、三笠、三ツ和、ラッキー。 若松、笹本、スカイ。 【参考文献】*1 風俗散歩(天王町):稲荷神社(2005.11)
View Article天王町(横浜洪福寺松原商店街)朝獲れの鯖
天王町駅前から旧東海道を北へ進み、国道16号を渡ると横浜洪福寺松原商店街の入口です。 商店街は、歩行者天国になっています。 生鮮品のマーケットが建ち並びます。 朝獲れの鮮魚。 【参考URL】*1 横浜洪福寺松原商店街:公式
View Article天王町(大人のおもちゃニュードリーム)居酒屋に併設
天王町の橘樹(たちばな)神社近くの居酒屋。大人のおもちゃ店が併設されています。 店の入口。 上部の大看板。 風情のある木造母屋です。
View Article和田町(楽天地カフエー)町の発展を促進するために建設
今回は、和田町(神奈川県横浜市保土ヶ谷区)の町並みと風俗を散歩します。 和田町の楽天地は、昭和6年に町の発展を促進するためにできました。はじめはカフェー(現在の喫茶店)として許可を受け、その後風俗営業として、嘆願書が提出され同年夏に許可されました。楽天地の設立により和田町の名声と繁栄は浅間町の新天地と趣をかえ、田の中の不夜城となりました。一軒あたりの接客婦は4名程度で客室は3室でした。*1...
View Article和田町(呑み屋街)和田町商店街沿い
和田町駅の南側。和田町商店街沿いの横丁。 1階は、居酒屋や料理店が入居する店舗。2階が居住スペースです。 スナックやカラオケパブ。 西側から。
View Article